PHP

WordPress

Custom Post Type UI[CPT UI]においてスラッグにハイフンを入れると管理メニューに表示されなくなる?

Custom Post Type UIの管理画面を示す画像。スラッグにハイフンを入れると管理メニューに表示されなくなるWordPressプラグインであるCustom Post Type UIを使ってカスタム投稿タイプを作ることにしました。そ...
WordPress

わぷーアーカイブがただただ可愛い

いっときWordPressの勉強を2~3か月続けていて、その後自分には難しくてわからないとあきらめてしまったのですが、今日ふと「もう一度WordPressの勉強をしてみよう!」と思いつきました。そこで手始めにプラグインでも作ってみようと思っ...
CakePHP

PHPのUse of undefined constantエラーに陥ってしまった

ちょっとした単純ミスで、数日棒に振ってしまったので戒めを込めてメモしておきます。このところ、CakePHP3の勉強をしています。そこで、CakePHPのデータベースの設定をしようと、configフォルダのapp.phpというファイルのDat...
CakePHP

CakePHPのsetAction()とredirect()の違い

CakePHPでプログラムから特定のページに移動させるにはいくつかの方法があるみたいです。それらのうち、CakePHPを勉強していてsetAction()とredirect()の違いを知ったので、今回はそのことについてのメモを書いておきます...
PHP

PHPのnamespaceとuseについて

プログラミングについて勉強したいと思う期間はまちまちで、モチベーションがいつも途切れ途切れになり、いっこうに基礎が固まり切れていないです。CakePHPを勉強していてControllerのコードに書いてある、namespace App\Co...
CakePHP

CakePHPを使う前の各設定

CakePHPを使用する前には、Webサーバ設定ファイルの修正やPHP設定ファイルの修正などやらなければならないことがいくつかあります。ここではCakePHPを使う前の準備として必要なことをまとめます。Webサーバ設定ファイルの修正Cake...
PHP

【PHP】超初心者のためのComposerインストール方法

PHPにおけるライブラリの依存管理ツールとしてComposerというツールがあります。Composerがあれば、プロジェクトのために必要なライブラリとそのライブラリに依存関係のあるライブラリをまとめてインストール/アップデートすることができ...
WordPress

サブディレクトリにインストールしたWordPressをルートで動かす

サブディレクトリにインストールしたWordPressサイトをルートディレクトリにアクセスできるようにする方法についてまとめています。通常、Wordpressをサブディレクトリにインストールした場合、サイトにアクセスしようとするとそのサブディ...
スポンサーリンク